こんばんは、矢島久美子です。
子どもが生まれたら!何をしてあげよう~
いろんな経験を一緒にしたいし、させてあげたい!
きっと親御さんは、たくさんのことをしてあげたい、
と思っていらっしゃるでしょう。
でも、いざ、子どもが生まれると、育児に忙しくなりますね。
そして、何からすれば、どうすれば、と思っているうちに
子育てのが日々が過ぎるのは早く、すぐに大きくなってしまいます^^
お子さんの将来を考えるき、
この3つを意識していくことをお勧めしています。
どうしよう、と迷ったら、この3つを基本に考えてみてくださいね。
1.「聴ける力」をつける
音楽を楽しみ、将来楽器を弾けるようになるためにも、
学習面でも必須の人の話が聴ける人となるためにも、
すべてにおいて大切なことです。
まず、楽しい体験を親子で繰り返し「聴こうとする耳」を育てましょう。
2.リズム感の基礎を身につける
リズム感の基礎となる正しく拍をとる力を身につけましょう。
音楽・運動・語学すべてに役立つ力です。
3.「みんな違っていい」絶対感性 を伸ばす
一人ひとりの持つ、他にはない「絶対感性」を見逃さないで、
大切に育んでいきましょう。
みんなと同じでなくていいんです。
生きる基礎となる力を身につけておいてあげましょう。
ちょっとしたことで、子どもの才能はどんどん伸びていきます!
ぜひ、日々の子育てのヒントにしていただきたいと思います。
ママパパが今すぐできる「5つの習慣」
お子さんの才能を日々の生活の中で楽しく育むコツ
そして、「子どもが生まれたら!」と、
いっぱいのお子さんへの想い。
そんな親御さんの願いを叶えるのが、
リトピュアの先生の仕事です。
子育てを豊かに楽しんでいただくことができます。
【リトピュアの先生のお仕事体験セミナー】
2019年3月 1日(金) 10:30~12:30
2019年3月11日(月) 10:30~12:30
場所:リトピュア横浜本部教室 (市営地下鉄センター北駅3分)
自宅でできるこちらもどうぞ!
無料メールラーニング12日間
私に合う働き方ができる 音楽と子どもの仕事