こんばんは、矢島久美子です。
今日は、リトピュアのはじめての企画、
リトピュアのお仕事を知っていただく「お仕事体験セミナー」を開催しました。
このはじまりは、リトピュアの働き方が気になっている方から、
「教室開業初級講座を受けようと思うけど、
そもそもリトピュアのレッスンって、どんななの?」
という、単純な疑問の声をいただいたことからはじまったセミナーです。
お伝えした内容は、
・レッスン実技のノンストップレッスン
・リトピュア式レッスンのコンセプト
・教室経営について
とてもリアルな、将来に向けてのご質問もいただきました。
その中でお話した、
リトピュアが未来の子どもたちのために、
乳幼児期にしておくべき、と考えていること。
それは、
「子どもの将来の選択肢を増やす!」です。
乳幼児期は、将来の選択肢を増やす準備ができる、大切な時期ですね。
その時期に将来のための準備をしておいたら、
子どもたちは、将来、自分でやりたいことが見つかったときに、
その夢を叶えることに、近づきます。
もし、それを叶えるための力がなかったら…、
とても苦労してしまい、夢を叶えられないかもしれません。
残念なことになりますね。
また、体験が少ないと、やりたいことに出会う機会も限られてしまいます。
子どもの将来のために、今、親ができることは、
「学ぶって楽しい」「何かをすると楽しい」という経験を
一緒にたくさんすることです。
でも、何をしてあげたらいいんだろう…
日常のことに忙しくて…
いろいろしてあげてると思うけど、これでいいのかな…
なんて、思っている親御さんも多くいらっしゃるでしょう。
そんな親御さんと、お子さんが、楽しい音楽レッスンの中で
未来に向けての大切な土台を育むのが、リトピュアです。
それが親子で楽しくできる環境が、リトピュアにはありますよ。
自分の未来を自ら開ける子になれるように、
リトピュアは、子どもの未来の選択肢を広げるレッスンをしていきます。